ひとりで悩まずに、
いつでも「まつり」においで!

一般社団法人「まつり」は、障がい者の就労継続支援B型事業所です。
◆まつりは、一人ひとりと心通わせる対話を大切にします。
◆まつりは、みんなでそれぞれの自己実現を目指します。
◆まつりは、みんなの幸せを目指します。
ひとりで悩まずに、いつでも「まつり」においで!相談にのるよ!
行動指針
・こころとからだの健康
・報告、連絡、相談、確認作業をしっかりと行います
・学びを楽しみます
・繋がりを大切にします
・一日を大切に楽しく励みます

「まつり」の由来!

私たちは、障がいを個性と考え一人の人格者として関わり、自立を目標として普通に働ける・暮らせる心豊かな地域社会を目指したいと考えます。
『祭』は、小さいものから大きいものまで(文化祭、○○際、競技の祭典オリンピック等)全世界各地域で行われています。老若男女問わず、みんなの想いと力を1つに、練習や打ち合わせを何度も重ね、『祭』の日を迎えているのを知っています。
そして、
まつりの『ま』は学び真似る
まつりの『つ』は集い繋がる
まつりの『り』は自立し離れていく・・・
真の自立を目指してほしいという願いから、ひらがなで『まつり』と名付けました。
『まつり』のスタッフは、皆様との対話を大切と考え、真心をもって支援していきます。
法人沿革
平成24年8月24日 | 大阪市天王寺区小橋町3番10-202号に設立 |
平成24年11月1日 | 就労継続支援B型事業所 『まつり』 大阪府東大阪市東石切町1-7-17にて事業開始 |
平成29年3月8日 | 天王寺の法人本部を 大阪府東大阪市東石切町1-7-17に移転 |
平成29年6月1日 | 就労継続支援B型事業所 『まつりのさと』 大阪府東大阪市中新開1-6-28に新設 |
令和3年4月1日 | ワンルーム型の共同生活援助(グループホーム) 『めっぴぃほーむ』 大阪府東大阪市東山町6-1リリーフ明日香新石切に新設 |
令和5年7月1日 | 東大阪市東石切町の法人本部と 就労継続支援B型事業所『まつり』を 大阪府東大阪市中新開1-6-28に移転 『まつりのさと』を『まつり』に統合 『まつりのさと』に名称変更 |
令和5年7月1日 | 現在に至る |
事業所ギャラリー
スタッフ・就労者さま 紹介
事業所概要
法人名 | 一般社団法人まつり |
施設名 | まつり |
代表者 | 代表理事 芹生 美和 |
住所 | 〒578-0911 大阪府東大阪市中新開一丁目6番28号 |
TEL |
072-927-6787 |
事業内容 | 障害福祉サービス(就労継続支援B型) |
営業時間 | 9:00~17:00 |